切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

動植物国宝

ソメイヨシノ10円ペアの特設局和文ローラー印

動植物国宝

ソメイヨシノ10円ペアの特設局和文ローラー印(万国博局)

2024/7/24  

今回の消印は郵趣家の処分品の中に入っていた物で、特設局(万国博郵便局)の和文ローラー印です。前後、大規模な国際的なイベントには特設局が設置されていますが、昭和39年の東京オリンピックと昭和42年ンPユ ...

新タンチョウヅル100円ペアの紫色大型消印モレ印

動植物国宝

新タンチョウヅル100円ペアの巨大サイズの消印もれ印

2024/7/17  

今回の引き続き消印もれ印を紹介しますが、オフペーパーのキロボックスから出てきたと記憶している巨大サイズの消印もれ印で、サイズは櫛型印とほぼ同じサイズの物です。青森局(現在の青森中央局)の消印で消印の文 ...

一字金輪像260円の切手発行初日鉄道郵便印

動植物国宝

一字金輪像260円の昭和56年「切手発行初日」鉄道郵便印オンピース

2024/7/8  

前回に引き続き、一字金輪像260円の鉄道郵便印ですが昭和56年1月20日の切手発行初日の消印になります。前回同様のキロボックスからの物で実逓印で郵趣家により意図的な初日印ではないと思うのですが本当はど ...

一字金輪像260円の鉄道郵便印2種

動植物国宝

一字金輪像260円の昭和56年「速達扱い」鉄道郵便印オンピース2種

2024/7/3  

前回、動植物国宝図案の1980年シリーズ切手への鉄道郵便印は稀少と記載しましたが、今回の消印は一字金輪像260円の「速達郵便扱い」の鉄道郵便印のオンピースです。前回同様のキロボックスより出てきた2枚で ...

銀鶴100円田型の昭和58年鉄道郵便印

動植物国宝

銀鶴100円田型の昭和58年鉄道郵便印

2024/7/1  

前回は記念切手の鉄道郵便印を紹介しましたが、今回は昭和58年の高額面切手への消印です。銀鶴100円田型の400円に押印された東京青森間の物で、昭和58年9月の廃止4か月前の消印です。鉄道郵便は下記の種 ...

弥勒菩薩像170円の年号部数字代用和文ローラー印

動植物国宝

弥勒菩薩像170円の「年号代用数字使用」和文ローラー印

2024/6/24  

今回の消印はかなり前に昭和50年~60年代のキロボックスを整理した際に出てきたものです。年号部の数字が直彫ではなく「代用数字」を使用したと思われる和文ローラー印です。この代用数字を使った消印は当ブログ ...

コブハクチョウ5円ペアの平成6年D欄櫛残りエラー櫛型印

動植物国宝

コブハクチョウ5円ペアのÐ欄櫛残りエラー櫛型印

2024/6/12  

今回の消印は最近のキロボックスから出てきたもので平成5年のエラー櫛型印です。兵庫県の豊地郵便局のD欄に櫛が残っているもので、丸二タイプのエラー印よりも出現率は低いものです。昭和61年4月1日から全国3 ...

ニホンジカ10円の昭和47年「市川局」戦後型時刻表示和文機械印

動植物国宝

ニホンジカ10円の昭和47年「市川局」戦後型時刻表示和文機械印

2024/5/20  

今回の消印も最近物のキロボックスから出てきたものです。消印は昭和47年の市川局、戦後型時刻表示の和文機械印、消印の時刻表示が戦後型から24時間型へ変更になったのは昭和40年からですが、櫛型印では40年 ...

旧前島密1円の昭和31年「コマ図」絵入り年賀櫛型印

動植物国宝

旧前島密1円の昭和31年「コマ図」絵入り年賀櫛型印

2024/5/13  

今回は最近のキロボックスから出てきた珍しい消印です。昭和30年代の消印で絵入り年賀櫛型印になりますが、このような消印もたまに出てくるのでキロボックス整理は止められなくなります。消印は昭和31年「コマ図 ...

弥勒菩薩像50円緑の「岐阜局」短期使用元号入り和欧文機械印

動植物国宝

弥勒菩薩像50円緑の「岐阜局」短期使用元号入り和欧文機械印

2024/5/6  

前回に引き続き今回も短期使用印で、元号入りの和欧文機械印の短期使用印になります。岐阜局は1980年10月27日に岐阜中央局へ昇格したため、1979年9月1日より使用開始した元号入り和欧文の使用期間は1 ...

弥勒菩薩像50円緑の「大垣局」短期使用和欧文機械印

動植物国宝

弥勒菩薩像50円緑の「大垣局」短期使用和欧文機械印

2024/5/1  

最近整理したキロボックスからは昭和50年代の少し古い切手も入っており、その中からも稀少印が出てきました。消印は「大垣局」の和欧文機械印ですが、この局は和欧文機械印の開始日が遅く、1979年9月1日の元 ...

旧キク15円発光切手の昭和43年大宮局オンピース

動植物国宝

発光切手「旧キク15円」の昭和43年大宮局櫛型印オンピース

2024/3/18  

しばらく、初期の動植物国宝図案切手の消印を掲載してきましたが、最近のキロボックス整理を始めましたのでその中から出てきたものをご紹介していきたいと思います。最近キロボックスの普通切手は多くは平成切手にな ...

尾長鶏5円の分室記載D蘭分室名入り櫛型印

動植物国宝

尾長鶏5円の「分室」記載D欄分室名入り櫛型印

2024/3/13  

今回の分室印は旧スタンプブログや当ブログでも数回紹介しましたが、分室名に「分室」が刻印されたエラー印です。名古屋中央局駅内分室とこの柳橋分室の2局、昭和40年代の熊本中央局貯金局内分室、昭和50年代の ...

鵜飼100円のアメリカ外国着印

動植物国宝

鵜飼100円のアメリカ外国着印

2024/3/11  

今回は動植物国宝図案の鵜飼100円の消印です。昭和すかしなし電気炉100円に替わる切手として発行されましたが、電気炉の処分が先行されたため郵便局への配備は遅れたようです。昭和28年9月発行ですが、実質 ...

観音菩薩像10円ペアの局名タテ書和文ローラー印

動植物国宝

観音菩薩像10円ペアの局名タテ書和文ローラー印

2024/3/6  

前回は県名カタカナローラー印を記載しましたが、今回は局名タテ書の和文ローラー印です。このタテ書和文ローラー印は、昭和33年・35年・36年に中国郵政局管内の局名2文字と3文字の郵便局で使用されたもので ...

八つ橋蒔絵500円の県名カタカナ和文ローラー印

動植物国宝

八つ橋蒔絵500円の県名カタカナ和文ローラー印

2024/3/4  

今回の消印は高額額面切手です。八つ橋蒔絵500円は昭和すかしなし機関車製造500円の後継として20面シートの大型サイズで発行されました。昭和30年の発行当時、500円という郵便料金は害極郵便の重量便あ ...

カモシカ8円の昭和27年発行年櫛型印

動植物国宝

カモシカ8円の昭和27年発行年櫛型印

2024/2/28  

今回はカモシカ8円の消印で昭和27年10月の発行年の櫛型印です。カモシカ8円は定型書状用として発行された昭和すかしなし炭鉱夫8円の後継として発行された切手ですが、カモシカ8円が発行された時は定型書状料 ...

観音菩薩10円ペーンの櫛型印

動植物国宝

観音菩薩像10円ペーンの昭和32年櫛型印

2024/2/26  

引き続いて初期の動植物国宝図案切手の消印になります。切手は観音菩薩像10円の切手帳ペーンの単辺ですが、この切手のペーンは下記の3種類発行されています。 ①昭和29年11月20日発行=10円×10枚、タ ...

石山寺多宝塔4円の鉄道郵便印

動植物国宝

石山寺多宝塔4円の昭和30年鉄道郵便印

2024/2/21  

今回も手持ちの消印の中から初期の動植物国宝図案切手の消印をご紹介します。今回は石山寺多宝塔4円の鉄道郵便印、昭和30年の京都下関間の消印です。この切手の鉄道郵便印は難易度が高くあまり見かけません。理由 ...

姫路城14円の豊島局和文ローラー印

動植物国宝

姫路城14円(円位)の昭和37年「豊島局」和文ローラー印

2024/2/19  

今回の消印は稀少切手「姫路城14円(円位)」の和文ローラー印です。銭位から円位へ切り替わりでの発行ですが、背景としては昭和28年7月に「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が制定され、1円 ...

オシドリ5円ペーンの昭和6年櫛型印

動植物国宝

オシドリ5円ぺーンの昭和36年櫛型印オンピース

2024/2/14  

オシドリ5円ペーン切手は下記の3種類のパターンが存在します。今回のペーンは下部のみ目打ちが無く、昭和36年の消印から見て昭和34年に発行された切手帳からの使用済みになります。この切手帳は郵政記念日に合 ...

観音菩薩像10円コイルペアの麻布局和文ローラー印

動植物国宝

観音菩薩像10円コイルペアの昭和36年「麻布局」和文ローラー印

2024/2/12  

今回の切手は入手困難な切手の消印です。観音菩薩像10円コイルは自動販売機用で初めて発行されるコイル切手で、昭和34年1月の販売当時は東京中央郵便局に自動販売機が2台設置され、1枚ずつ切った状態で販売さ ...

カモシカ8円の青色カタカナ和文ローラー印

動植物国宝

カモシカ8円ペアの青色県名カタカナ和文ローラー印

2024/2/7  

今回の消印は県名カタカナ和文ローラー印です。私が書いている「切手消印収集カタカナローラー印コレクションⅡ」でも様々な消印を紹介していますが、県名カタカナローラー印は昭和30年代から昭和44年まで主に関 ...

観音菩薩像10円の西條局青色和文ローラー印

動植物国宝

観音菩薩像10円の「西條局」青色和文ローラー印

2024/2/5  

今回の消印はエラー印です。観音菩薩像10円に押印された「青色」の和文ローラー印ですが、キロボックスを見ていると昭和30年代や40年代前半の消印で色付きの和文ローラー印を見かける場合があります、決して多 ...

旧マリモ55円田型の昭和45年和文ローラー印

動植物国宝

旧マリモ55円田型の昭和45年「晴海通常局」和文ローラー印

2024/1/31  

旧マリモ55円は旧オオムラサキ75円同様に初めての額面切手で全国の郵便局で販売されました。当初は小包第1地帯(市外)2キロまでの適合額面でしたが、現金書留便や重量書留便に多く使用され小包に使用されるこ ...

© 2024 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER