切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

月別アーカイブ:2024年02月

カモシカ8円の昭和27年発行年櫛型印

動植物国宝

カモシカ8円の昭和27年発行年櫛型印

2024/2/28  

今回はカモシカ8円の消印で昭和27年10月の発行年の櫛型印です。カモシカ8円は定型書状用として発行された昭和すかしなし炭鉱夫8円の後継として発行された切手ですが、カモシカ8円が発行された時は定型書状料 ...

観音菩薩10円ペーンの櫛型印

動植物国宝

観音菩薩像10円ペーンの昭和32年櫛型印

2024/2/26  

引き続いて初期の動植物国宝図案切手の消印になります。切手は観音菩薩像10円の切手帳ペーンの単辺ですが、この切手のペーンは下記の3種類発行されています。 ①昭和29年11月20日発行=10円×10枚、タ ...

石山寺多宝塔4円の鉄道郵便印

動植物国宝

石山寺多宝塔4円の昭和30年鉄道郵便印

2024/2/21  

今回も手持ちの消印の中から初期の動植物国宝図案切手の消印をご紹介します。今回は石山寺多宝塔4円の鉄道郵便印、昭和30年の京都下関間の消印です。この切手の鉄道郵便印は難易度が高くあまり見かけません。理由 ...

姫路城14円の豊島局和文ローラー印

動植物国宝

姫路城14円(円位)の昭和37年「豊島局」和文ローラー印

2024/2/19  

今回の消印は稀少切手「姫路城14円(円位)」の和文ローラー印です。銭位から円位へ切り替わりでの発行ですが、背景としては昭和28年7月に「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」が制定され、1円 ...

オシドリ5円ペーンの昭和6年櫛型印

動植物国宝

オシドリ5円ぺーンの昭和36年櫛型印オンピース

2024/2/14  

オシドリ5円ペーン切手は下記の3種類のパターンが存在します。今回のペーンは下部のみ目打ちが無く、昭和36年の消印から見て昭和34年に発行された切手帳からの使用済みになります。この切手帳は郵政記念日に合 ...

観音菩薩像10円コイルペアの麻布局和文ローラー印

動植物国宝

観音菩薩像10円コイルペアの昭和36年「麻布局」和文ローラー印

2024/2/12  

今回の切手は入手困難な切手の消印です。観音菩薩像10円コイルは自動販売機用で初めて発行されるコイル切手で、昭和34年1月の販売当時は東京中央郵便局に自動販売機が2台設置され、1枚ずつ切った状態で販売さ ...

カモシカ8円の青色カタカナ和文ローラー印

動植物国宝

カモシカ8円ペアの青色県名カタカナ和文ローラー印

2024/2/7  

今回の消印は県名カタカナ和文ローラー印です。私が書いている「切手消印収集カタカナローラー印コレクションⅡ」でも様々な消印を紹介していますが、県名カタカナローラー印は昭和30年代から昭和44年まで主に関 ...

観音菩薩像10円の西條局青色和文ローラー印

動植物国宝

観音菩薩像10円の「西條局」青色和文ローラー印

2024/2/5  

今回の消印はエラー印です。観音菩薩像10円に押印された「青色」の和文ローラー印ですが、キロボックスを見ていると昭和30年代や40年代前半の消印で色付きの和文ローラー印を見かける場合があります、決して多 ...

© 2024 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER