-
-
オオイトカケガイ62円の平成3年「仙台東局」元号入り和欧文機械印
2020/9/30
今回の消印は平成3年の仙台東局の元号入り和欧文機械印のオンピースです。波部と下部の標語削りにより出来た横線まで判読できます。この局もあまり見かけない局印です。圧倒的に台切手はオオイトカケガイ62円が多 ...
-
-
慶弔切手「寿の文字」の平成11年一宮局元号入り和欧文機械印
2020/9/26
今回の消印は、9月5日の旧「ポストスタンプブログ」で記載しました平成11年の「一宮局」元号入り和欧文機械印です。この消印は消印収集家の間では有名で多くの収集家が注文消しを依頼しており、ヤフオクなどでも ...
-
-
土偶90円のM6和欧文機械印(麹町局)
2020/9/23
M6和欧文機械印はG3和文機械印と同様に、押印省力化のために実験的に使用された試験機です。ともに「モリコー製」であり、特徴は日付部とその他の部分が別々になっており消印する際に組み合わせる仕組みになって ...
-
-
平成4年3月の「甲府中央局」元号入り和欧文機械印
2020/9/19
9月5日と9日にブログにて記載しました甲府中央局印の続きになります。平成4年3月25日の日付の消印を見つけましたので掲載します、この消印は平成4年の元号入り和欧文機械印は平成4年2月9日から3月25日 ...
-
-
「ポストスタンプブログ」は、9月20日より「ポストスタンプブログⅡ」へ移ります
2020/9/18
「ポストスタンプブログ」は、9月20日より「ポストスタンプブログⅡ」へ移ります。今までのブログ記事は旧ポストスタンプブログで閲覧をお願いします。9月20日以降の記事は当ブログで閲覧できます。
-
-
旧フジ20円4連の櫛型印(現金書留貼りオンピース)
2020/9/16
今回の消印は入手した山梨県内メインのキロボックスから出てきたオンピースです。旧フジ20円は郵便機械化の一環として定形と定形外に区別するために昭和41年に封書定形重量便用として発行が予定されていましたが ...
-
-
オオイトカケガイ62円の平成3年「京橋局」元号入り和欧文機械印
2020/9/12
9月5日のブログで平成2年10月以降での元号入り和欧文機械印の使用局を記載しましたが、今回の消印はその中のひとつ「京橋局」の平成3年消印になります。京橋局や日本橋局は大規模な郵便局になりますので平成3 ...
-
-
「甲府中央局」平成4年元号入り和欧文機械印の使用期間について
2020/9/9
前回のブログで「甲府中央局」の平成4年元号入り和欧文機械印に関して、平成4年の中でも短期間の使用であると記載しました。今回は該当するキロボックスから出てきたオオイトカケガイ62円への消印から使用期間を ...
-
-
ホームページアドレス変更予定のお知らせ
2020/9/6
当ブログをご覧いただきまして感謝いたします。 標題の件ですが、サーバーを移動するためホームページのアドレスが変更になります。 9月末の予定ですが、その際は別途ご案内いたします。
-
-
テッポウユリ20円の平成4年「甲府中央局」元号入り和欧文機械印
2020/9/5
ヤフオクで入手しましたキロボックスの中から「甲府中央局」の平成4年元号入り和欧文機械印のカットが大量に出てきました。キロボックスがどうやら山梨県のボランティア団体が集めた物のようで昭和から平成にかけて ...
-
-
マツ20円ミニパック単辺の鉄道郵便印
2020/9/2
今回の消印もキロボックスからのものです。マツ20円のミニパック単辺への鉄道郵便印です。マツ20円には3種類のペーン切手があります、ニホンジカ10円2枚とマツ20円4枚が組み合わさった切手帳で機械用と窓 ...