-
1990年/電話創業100年の「姫路局」平成3年元号入り和欧文機械印
2024/9/4
今回も最近物のキロボックスから出てきた、元号入り和欧文機械印のエラー印です。平成2年10月から全国218局の使用局すべてで元号入り和欧文機械印から新和欧文機械印へ変更されましたが、一部の局では何らかの ...
-
記念切手への平成24年「兵庫局」唐草和文機械印2種
2024/8/28
今回の消印も最近物のキロボックスから出てきたもので、記念切手に押印された平成24年の「兵庫局」唐草和文機械印です。兵庫局では平成24年から26年頃にかけて新波+唐草の和文機械印が使用されていたようです ...
-
近代美術9集「雪の発電所」の昭和56年鉄道郵便印
2024/7/10
6月26日のブログで国宝2次の鉄道郵便印を紹介し、その際に近代美術シリーズの記念切手の鉄度郵便印も稀少であると書きましたが、今回はその近代美術シリーズ9集「雪の発電所」の昭和56年3月3日で切手発行6 ...
-
国宝2次4集「制多伽童子像」100円の昭和57年鉄道郵便印
2024/6/26
今回の消印も前回同様に昭和50年代のキロボックスより出てきた物で昭和57年の鉄道郵便印です。鉄道郵便は昭和50年代に入り自動車や航空による郵便物の輸送が増加するに伴う利用減少により、段階的に廃止され昭 ...
-
2017年/グリーティング切手「レース」の局文字抜け消印もれ印
2024/5/22
今回の消印は最近キロボックスからの消印もれ印です。当ブログでも過去に様々な消印もれ印を紹介してきましたが、今回は「局」の文字が抜けた(削られた)消印もれ印です。局名は福岡市東区の新福岡局ですが、この局 ...
-
1960年代発行記念切手の1970年和欧文機械印
2024/5/15
今回の消印も最近のキロボックスからの物でこのような消印も出てきますという参考例です。1960年代に発行された記念切手の1970年使用印になります、10円切手と5円切手で15円の封書額面で使用された物で ...
-
郵便番号宣伝6次20円の昭和52年年賀機械印
2024/5/8
今回の消印も最近のキロボックスから出てきた昭和50年代の消印です。1973年2月1日に発行された郵便番号宣伝6次20円切手に押印された年賀機械印ですが、昭和52年印ですので当時のハガキ料金は40円で封 ...
-
2006年発行の記念切手「日本映画」オンピース2種
2024/3/27
今回の消印は発行枚数の少ない、2006年記念切手「日本映画」使用済みオンピースです。この切手は10種類の映画を題材とした10枚シートが、「日本映画I」(懐かしの名作)と「日本映画II」(現代の名作)と ...
-
2023年/国土緑化運動の事務用櫛型印
2024/3/25
今回の消印は間違って事務用の櫛型印が押印されてしまったものです。東京都内の駅前局の消印を郵頼した際に、郵便局の方で間違って押印してしまったそうで謝罪のメモと替わりの切手に丸型印が押印されたものが返送さ ...
-
2023年/国体記念切手の令和6年「飯山局」唐草年賀機械印押印ハガキ
2024/1/1
新春の号外ブログになります。昨年の1月1日にご紹介しました、令和になっての飯山局の年賀機械印ですが今年も唐草年賀機械印を使用しているようです。今年も郵便押印依頼をしましたが、本日午前中に自宅へ配達され ...
-
平成21年「干支切手」の平成22年年賀丸型印
2023/11/22
今回の消印は最近入手したキロボックスからのものです。平成21年発行のグリーティング干支切手80円への平成22年、昭和局の年賀丸型印で台紙は黄色い封筒で、かすかに「年賀」と手書きされた部分が右端に残って ...
-
郵便番号宣伝2次15円の日付部逆リング和文機械印
2023/10/16
今回の消印はヤフオク出品の際に見つけたものです。日付部が逆になった通称「逆リング」と呼ばれるエラー印、日付を変える際にリング部を逆にしてしまったエラー印です。機械印ですので逆だとわかるまで相当数の郵便 ...
-
令和4年の直線式エラー和文ローラー印使用例7種
2023/9/13
今回の消印は同様のキロボックスから出てきた、平成4年の直線式和文ローラー印です。直線式から斜線式の和文ローラー印への移行は、平成2年10月に全国1291局で配備されましたが当初は大規模局でも1本だった ...
-
記念切手の平成4年のエラー櫛型印3種
2023/9/4
今回も同様のキロボックスからの消印です。平成4年の櫛型印、櫛型印から丸型印の移行は昭和61年4月1日に全国303の普通局でスタートし、徐々に拡大され当初は6年間で切り替わる予定でしたが実際には平成5年 ...
-
平成と令和の「兵庫局」唐草削り和文機械印3種
2023/8/2
今回の消印は最近のキロボックスからの消印ですが、このブログでも数回紹介した「兵庫局」の唐草削りの和文機械印です。10キロ程度のキロボックスから1枚出てくるかどうかの唐草削り印ですが今回は3枚出てきまし ...
-
2022年/国体記念切手の令和5年丸二タイプエラー櫛型印
2023/7/30
今回の消印も前回同様の丸二タイプのエラー櫛型印ですが、このブログ2020年11月18日で紹介した「京都久多局」の消印ですが、令和5年になってとして使用されています。たまたま郵頼してみたら驚くことにまだ ...
-
平成23年と平成28年の晴海局インクジェット式機械印
2023/7/23
今回も最近物のキロボックスから出てきた消印です。消印は平成23年と平成28年の晴海局のインクジェット式機械印、晴海局のインクジェット式機械印はもともと丸の内支店で使用していたものを銀座支店へ移設し銀座 ...
-
1979年ふみの日20円の昭和55年年賀機械印
2023/6/14
今回の消印は記念切手への年賀印です。最近では3月22日、4月12日の当ブログでも記念切手の年賀印を紹介しました。1980年代の記念切手の年賀印はほとんどが国体切手かふみの日で、ハガキ額面の切手がどれし ...
-
ふるさと切手「千葉県」41円の平成6年ゴム製大型年賀丸型印
2023/5/24
今回の消印で私が所有しているゴム製の年賀印は最後です。前回と同じ平成6年の千葉三芳局のゴム製大型丸型印、千葉県のふるさと切手へのご当地局の消印になります。切手サイズが小さいので消印が大きく感じますが前 ...
-
国定公園「下北半島」の平成6年ゴム製大型年賀丸型印
2023/5/21
前回と前々回は平成3年のゴム製大型年賀丸型印をご紹介しましたが、今回の消印は平成6年の長野県長野市の柵郵便局(しがらみ)の物です。サイズも平成3年とほぼ同じサイズですが、何故15円の記念切手に押印され ...
-
郵便番号宣伝6次10円の「昭和49年」年賀機械印
2023/3/26
今回は郵便番号宣伝切手への年賀機械印です。郵便番号宣伝は昭和43年7月から導入された「郵便番号制度」を国民に認知させるために、昭和48年まで6次に渡って封書額面とハガキ額面切手の2種類が発行されたもの ...
-
1977年/国体記念切手の「昭和53年」年賀機械印
2023/3/22
年賀機械印を続けて紹介しましたので、引き続き同じ年賀印を紹介します。記念切手で年賀印が多いのはハガキ額面の記念切手ですが、多くは国体記念切手やふみの日になります。特に国体記念切手は印面が大きいために年 ...
-
1968年/貯蓄増強宣伝の「昭和44年」年賀機械印
2023/3/15
今回の消印は少し古い切手が含まれていたキロボックスからのものです。1968年発行の記念切手「貯蓄増強宣伝」15円切手に年賀機械印が押印されたものです。昭和44年当時のハガキ料金は7円で15円は封書料金 ...
-
歌舞伎「寿式三番叟の翁」他貼りのトビ色無証印
2023/2/12
今回も引き続いて最近のキロボックスからの消印です。局名と無証と記載された消印ですが、消印モレ印のひとつです。本来は郵便局間で郵便物を運送する際に、郵袋やケースにつけられる票札(あて先郵便局のタグ)など ...
-
1999年/更生保護制度施行の平成11年「新波+唐草」和文機械印
2023/1/8
今回は最近物のキロボックスから出てきた消印です。記念切手への兵庫播磨一宮局の平成11年、新波+唐草のエラー和文機械印です。唐草和文機械印から新和文機械印へ1990年10月1日より全国182の普通局で切 ...