-
新金魚7円の玉島局(玉の字エラー誤刻)唐草和文機械印
2020/10/17
今回の消印はエラー印で、局名が間違って彫られてしまったものです。あまりにも有名な「玉島局」の玉の字の点が間違って上に彫られた唐草和文機械印です。この消印が使用された期間ですが資料が手元に無いためわかり ...
-
1947年/第1回社会事業共同募金1.2円の昭和26年7連櫛型印
2020/10/14
今回の切手もキロボックスから出てきたモノで、昭和22年(1947年)発行の寄付金付きの記念切手7連の櫛型印です。発行枚数は当時としては異例の1000万枚でカタログ評価でも決して高価ではなりませんが、寄 ...
-
埴輪兵士赤とニホンジカのA欄局名上詰めの櫛型印
2020/10/10
今回の消印も大量のキロボックスより出てきたものです。キロボックスは今まで相当数(ざっと10キロ箱で500個以上)見てきましたが、なかなか根気が必要な作業ですが地道に見ていますと珍しい消印に出会います。 ...
-
弥勒菩薩像50円緑の1979年和欧文機械印(福島局)
2020/10/7
今回の消印は和欧文機械印の短期使用局印です。和欧文機械印(1期)は1968年12月から1979年8月31日まで使用され、9月1日からは元号入り和欧文機械印(Ⅱ期)へ切り替わっています。しかし、Ⅱ期への ...
-
新ヤマドリ80円の昭和49年唐草和文機械印
2020/10/3
郵政省では東芝が開発した色検知方式の指導郵便物取り揃えホ押印機を導入することから、色検知枠に適合した切手を昭和42年以降順次発行しました。今回の新ヤマドリ80円も旧ヤマドリを色検知枠色で改色し定形書状 ...
-
オオイトカケガイ62円の平成3年「仙台東局」元号入り和欧文機械印
2020/9/30
今回の消印は平成3年の仙台東局の元号入り和欧文機械印のオンピースです。波部と下部の標語削りにより出来た横線まで判読できます。この局もあまり見かけない局印です。圧倒的に台切手はオオイトカケガイ62円が多 ...
-
慶弔切手「寿の文字」の平成11年一宮局元号入り和欧文機械印
2020/9/26
今回の消印は、9月5日の旧「ポストスタンプブログ」で記載しました平成11年の「一宮局」元号入り和欧文機械印です。この消印は消印収集家の間では有名で多くの収集家が注文消しを依頼しており、ヤフオクなどでも ...
-
土偶90円のM6和欧文機械印(麹町局)
2020/9/23
M6和欧文機械印はG3和文機械印と同様に、押印省力化のために実験的に使用された試験機です。ともに「モリコー製」であり、特徴は日付部とその他の部分が別々になっており消印する際に組み合わせる仕組みになって ...
-
平成4年3月の「甲府中央局」元号入り和欧文機械印
2020/9/19
9月5日と9日にブログにて記載しました甲府中央局印の続きになります。平成4年3月25日の日付の消印を見つけましたので掲載します、この消印は平成4年の元号入り和欧文機械印は平成4年2月9日から3月25日 ...
-
「ポストスタンプブログ」は、9月20日より「ポストスタンプブログⅡ」へ移ります
2020/9/18
「ポストスタンプブログ」は、9月20日より「ポストスタンプブログⅡ」へ移ります。今までのブログ記事は旧ポストスタンプブログで閲覧をお願いします。9月20日以降の記事は当ブログで閲覧できます。
-
旧フジ20円4連の櫛型印(現金書留貼りオンピース)
2020/9/16
今回の消印は入手した山梨県内メインのキロボックスから出てきたオンピースです。旧フジ20円は郵便機械化の一環として定形と定形外に区別するために昭和41年に封書定形重量便用として発行が予定されていましたが ...
-
オオイトカケガイ62円の平成3年「京橋局」元号入り和欧文機械印
2020/9/12
9月5日のブログで平成2年10月以降での元号入り和欧文機械印の使用局を記載しましたが、今回の消印はその中のひとつ「京橋局」の平成3年消印になります。京橋局や日本橋局は大規模な郵便局になりますので平成3 ...
-
「甲府中央局」平成4年元号入り和欧文機械印の使用期間について
2020/9/9
前回のブログで「甲府中央局」の平成4年元号入り和欧文機械印に関して、平成4年の中でも短期間の使用であると記載しました。今回は該当するキロボックスから出てきたオオイトカケガイ62円への消印から使用期間を ...
-
ホームページアドレス変更予定のお知らせ
2020/9/6
当ブログをご覧いただきまして感謝いたします。 標題の件ですが、サーバーを移動するためホームページのアドレスが変更になります。 9月末の予定ですが、その際は別途ご案内いたします。
-
テッポウユリ20円の平成4年「甲府中央局」元号入り和欧文機械印
2020/9/5
ヤフオクで入手しましたキロボックスの中から「甲府中央局」の平成4年元号入り和欧文機械印のカットが大量に出てきました。キロボックスがどうやら山梨県のボランティア団体が集めた物のようで昭和から平成にかけて ...
-
マツ20円ミニパック単辺の鉄道郵便印
2020/9/2
今回の消印もキロボックスからのものです。マツ20円のミニパック単辺への鉄道郵便印です。マツ20円には3種類のペーン切手があります、ニホンジカ10円2枚とマツ20円4枚が組み合わさった切手帳で機械用と窓 ...
-
1963年/切手趣味週間「千姫」の昭和39年和文機械印(広島中央局)
2020/8/29
今回の消印もキロボックスからのものですが、記念切手の別納なども多く入っており「いったいどんなキロボックスなのか?」と不思議で仕方がありません。消印は昭和39年の広島中央局の唐草和文機械印ですが、封書へ ...
-
新はにわの馬65円の昭和42年発行年櫛型印(東京中央局)
2020/8/26
色検知式の郵便物自動取り揃え機導入に伴い、色検知枠を入れた切手が昭和42年7月1日以降に順次発行されました。その中で、新金魚7円・新キク15円・弥勒菩薩像50円赤・新はにわの馬65円の4種は京浜地区と ...
-
マツ20円の郵便料金値上げ初日櫛型印(富士吉田局・実逓印)
2020/8/21
マツ20円は昭和47年2月1日の封書値上げ用額面として1月21日に発行されました。15円から20円への値上げで、1月21日から31日までは定形重量便が20円だったため、その重量便ン位使用されたケースは ...
-
局名間に凸部のある和欧文機械印(甲府局印)
2020/8/19
8月12日の当ブログで甲府局の逆リングの和欧文機械印をご紹介しましたが、その際に何か気が付いた方がいたかもしれません。この甲府局の和欧文機械印にはどうも局名間に凸部があり、それが消印に現れてしまうよう ...
-
弥勒菩薩像50円緑の櫛型印(古賀局の不自然に文字間の広い消印)
2020/8/14
今回の消印はエラー印ではないのですが、どう見ても不自然と思われる消印です。局名が2文字ですが文字間が少し広いバランスの悪い消印で、個人的にはどうしても気になって保管した消印です。ネットで調査をしますと ...
-
弥勒菩薩像50円緑の和欧文機械印(逆リング)甲府局
2020/8/12
今回の消印も前回同様のキロボックスからの物です。同じキロボックスから2つの逆リングが出てきたのはあまり記憶にありません。キロボックスを調べる際には、まず「切手」を見て、その後に「消印」を見ながら短時間 ...
-
梵鐘60円の元号入り和欧文機械印(逆リング)清水局
2020/8/7
最近ですが、ヤフオクでキロボックスを大量に入手しました。古物商の方の出品でボランティア団体からのものではないようで、一部解体しましたが中身は昭和40年代から60年代の切手類で未整理と思われるものでした ...
-
中国切手への誤押印(新和文機械印・生野局)
2020/8/5
今回の消印も最近物のキロボックスからの物ですが、何故この切手が使われたのかと何故押印されたのか推測が必要です。中国切手への新和文機械印の消印ですが何故中国切手を使ったのか、郵趣家がエラー消印を作りたか ...
-
平成切手エゾユキウサギ2円の消印部が大きい消印もれ印(高萩局)
2020/7/31
今回の消印もれ印は前回とは逆で、消印部が不自然に大きな消印です。この消印も目的は切手への抹消ですからこちらの消印の方が前回よりも目的としては正しいような気がします。高萩局で台切手は同じエゾユキウサギで ...
-
平成切手エゾユキウサギ2円の局名が大きい消印もれ印(柏局)
2020/7/29
2回程「消印もれ印」をご紹介しましたが、この際ですからもっとご紹介したいと思います。今回の消印もれ印は “どう見てもバランスがおかしいだろう” と思われる上部の局名部が不自然に大きな消印です。消印もれ ...
-
ふるさと切手「季節の花」ガーベラの局抜け無証印(御荘局)
2020/7/24
今回も最近のキロボックスからの出物です。機械印の押印ミスなどにより切手に押印されていない場合には、日付の入っていない「抹消印」(消印もれ印)や、配達員が所持しているボールペンでの抹消をなどが行われます ...
-
平成切手キジバト80円他貼りの二重消印もれ印
2020/7/22
このブログでも過去にいろいろな「消印もれ」印をご紹介してきました。消印もれ印は消印の決まりがないようでサイズや色、文字まで局によって異なりますが、消印もれ印をまとめた資料や書籍はまったくありませんので ...
-
野菜とくだものシリーズ2集「なす」の年賀丸型印(封書額面)
2020/7/17
今回は最近物の切手消印ですが、動植物国宝などを収集していますとどうしても最近の切手に疎くなります。と言う理由もあり最近物についても見るようにしていますが、消印のバラエティが少なく中々良い消印に出会えま ...
-
新キク15円田型の分室局和文ローラー印(東京中央局国際観光ビル内分室)
2020/7/15
今回の消印は別納の和文ローラー印です、別納は100枚シートに押印されるため田型やブロックなどでは真ん中に直線に押印されます。消印は昭和45年の東京中央局際観光ビル内分室の和文ローラー印ですが、オフィス ...
-
新キク15円コイル切手の唐草和文機械印(左京局)
2020/7/10
新キク15円コイル切手は、昭和43年1月9日から東京中央局の窓口販売が行われ、昭和43年3月1日からは全国200の郵便局へ販売機が設置され販売が開始されました。また、名古屋中央局、京都中央局、大阪中央 ...
-
新キク15円の県名カタカナ和文ローラー印(アオモリ)
2020/7/3
県名カタカナ和文ローラー印は県名部を漢字ではなく「カタカナ」で表記された消印で、昭和20年代から昭和44年まで使われていました。主に近畿郵政局管内と東北郵政局管内の郵便局で使われていましたが全体の概要 ...
-
新キク15円の試行和文ローラー印(昭和50年・富山局)
2020/7/1
試行ローラー印は、昭和50円から53年にかけて全国28の郵便局で試行的に使用された年号活字を更埴して再利用できるようにした和文ローラー印です。それまでは年別に直彫していた和文ローラー印の年月日部を更埴 ...
-
新キク15円の赤黒色エラー和文ローラー印(旭川局)
2020/6/26
前回は機械印の逆植エラー印をご紹介しましたが、今回は消印のインクエラーです。本来は黒色インクを付けなければいけないのが、赤インクを付けて押印してしまったものです。赤インクは1~2回なので黒色と赤色が混 ...
-
新キク15円の日付リング部逆植エラー唐草和文機械印
2020/6/24
郵便消印には様々なエラー印があります。エラー印はどれもヒューマンエラーによるものがほとんどですが、手押し印や機械印なども日付などのセッティングミスによるエラーです。今回のエラー印は唐草和文機械印の日付 ...
-
新キク15円6枚ブロックの外国着印(ヨーテボリ)
2020/6/19
今回の消印は外国着印で、新キク15円6枚貼りへのGOTEBORT(スウェーデンのヨーテボリ)の1980年10月21日の着印です。1980年当時の外信船便書状料金が90円ですので船便ではないかと推測され ...
-
新キク15円ミニパック3連の発行初日櫛型印
2020/6/17
新キク15円ミニパックは、窓口販売用切手帳(新キク15円6枚+オシドリ5円2枚)と同日昭和43年12月16日から窓口販売が開始されました。切手帳は自動販売機で購入するものですが「利用者の買い置きの習慣 ...
-
新キク15円の昭和44年「浦和局」日立式和文機械印
2020/6/12
前回と前々回のブログで色検知式の自動取り揃え押印機用の切手消印をご紹介しましたが、昭和30年から40年にかけて郵便物の取扱量が膨大に増加し郵便物の選別・取り揃え・押印・宛先区分作業の機械化が必要となり ...
-
新キク15円の「昭和42年」櫛型印(高輪局)
2020/6/10
前回のブログで、昭和42年7月から8月にかけて発行された「新金魚7円・新キク15円・弥勒撮像50円赤・新はにわの兵士65円」は当初は京浜地区と東京南部の一部の局で発売されたと記載しましたが、今回の消印 ...
-
弥勒菩薩像50円赤ペアの「昭和42年」発行年和文ローラー印(日本橋局)
2020/6/5
昭和42年7月1日に東芝が開発した色検知式郵便物自動取り揃え押印機導入に伴い、それに適合する色検知枠を印刷した切手が同日以降発行が続きました。速達と簡易書留の加算金額が50円であったことから速達用の赤 ...
-
航空切手立山160円(円位)の昭和38年櫛型印
2020/6/3
今回の消印は航空切手です、以前は収集分野として集めておりましたがその大半は処分してしまい一部の消印のみ保有しています。今回の立山航空(円位)シリーズは1952年7月1日に銭位から円位への切り替わりの一 ...
-
1958年/国際文通週間「京師」の昭和34年和文ローラー印
2020/5/29
国際文通週間は、文通によって相互理解を深めることで世界の平和に貢献しようという目的の国際的週間で、万国郵便連合(UPU)結成日である10月9日を含む1週間に設定されています。日本でも1958年(昭和3 ...
-
コブハクチョウ5円ペアの逆植和文ローラー印
2020/5/19
このブログでも過去に2度ほど平成年代の「逆植和文ローラー印」を紹介しましたが、どちらも斜線式のものでした。今回は昭和61年の京都山城南加茂台局で、郵趣家による注文消しも多く存在しあまりにも有名はもので ...
-
1987年/かもめーる賞品小型シートのフィラ’91加刷
2020/5/15
国際切手展は切手展の中で、特に世界各国から作品を募る催事のことです。日本においては、1971年・1981年・1991年・2001年・2011年と10年おきに開催おり、1981年は「東京国際切手展」と称 ...
-
風神90円茶金の船内局欧文印(あるぜんちな丸)
2020/5/12
今回の消印は欧文印の部分印ですが、判読できるのは「ENTINA-MARU SEAPO」です。おそらく「あるぜんちな丸」の船内局印と思われますが、この「あるぜんちな丸」とは南米移民船になります。第二次世 ...
-
オオイトカケガイ・ヒオウギガイペーンペアの櫛型印
2020/5/8
郵便料金改正に伴い1989年4月1日に発行されたのが、オオイトカケガイ62円4枚とヒオウギガイ41円2枚をセットにした切手帳ペーン「ゆうペーン」です。当時はふるさと切手で表紙をつけて「ゆうペーン」とし ...
-
「よくある質問」コーナーの情報を更新しました
2020/5/5
・「よくある質問」コーナーの情報を更新しました。 切手収集におすすめの書籍を追加しました。 「よくある質問」コーナーはこちらからどうぞ。
-
平成切手メジロ50円の平成8年D欄櫛残りエラー櫛型印
2020/5/5
昭和61年4月1日から全国306の特定郵便局で丸型印が導入され、平成5年頃にはほぼ全局で切り替えられたのですが、平成10年頃までは櫛型印を使用している、または併用している局がありました。ま平成6年に発 ...
-
平成切手メジロ50円コイルのトビ色エラー年賀櫛型印
2020/5/1
平成切手メジロ50円コイルは郵便料金改正初日から販売を開始しました。全国約300の郵便局にあった自動販売機で10枚まで選択して販売され、最大で5枚繋がった状態で出てきます。また、東京中央局・名古屋中央 ...
-
平成切手メジロ50円の自衛隊「はるな」船内局印
2020/4/28
テロ対策特別措置法は、アメリカ合衆国などがアフガニスタンなどに対して、対テロ戦争の一環として行う攻撃・侵攻を援助(後方支援)することについて定めた法律で、その一環として自衛隊の艦艇がインド洋に派遣され ...