2月末に昭和40年から50年代にかけての普通切手のキロボックスを入手しました。ミカン箱サイズにスーパーマーケットの袋に小分けになった動植物国宝図案切手の紙付で、見た限りではボランティア団体からではなく切手収集家の残り物ではないかと感じました。中身は新キク15円、マツ20円がメインでその時代の普通切手と何故か昭和50年代半ばの通信教菊用の第4種の特殊郵便に使用された紙付が大量にありました。今回はその中からの消印で、どうにも納得のいかない局名の間が不自然に大きく空いた北九州市の若松局の櫛型印です。昭和51年の消印ですが、この時代は九州郵政管内の局名2文字や3文字の局では局名間バー入り櫛型印が使用されていた時代です。局名の間を強度を高めるために浅めに彫られたものですが、今回の消印はその逆をいくものです。
Visited 9 times, 1 visit(s) today