今回の消印も昭和50年代のキロボックスから出てきた消印で、郵便番号宣伝切手が大量に出てきたその1枚です。よく見ないと見逃してしまいそうな消印は、1968年12月30日の「日本橋局」の和欧文機械印で和欧文機械印の開始月の消印です。和欧文機械印は外信用にも使用できる機械印として、1968年(昭和43年)12月1日に11の郵便局へ配備されました。芝局、渋谷局、東京中央局、日本橋局、新橋局、横浜中央局、川崎局、川口局、鶴見局、横浜南局です。あくまで試験的に配備しその後拡大する目的があったと推測されますが、その後1969年から配備局は拡大しています。開始使用月の消印は今では稀少な物になっています
Visited 16 times, 1 visit(s) today