切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

消印資料 記念切手

郵便番号宣伝切手と小型記念切手の局名間バー入り櫛型印6種

  1. HOME >
  2. 消印資料 >

郵便番号宣伝切手と小型記念切手の局名間バー入り櫛型印6種

局名間バー入り櫛型印は、昭和43年7月から販売が開始された「郵便番号宣伝切手」にも存在します。この切手は郵便番号導入に伴い普及宣伝のために昭和48年の6次まで発行されますが、発行枚数が多いためかなりの数の消印が存在します。今回は郵便番号番号宣伝切手と小型記念切手の局名間バー入り櫛型印を紹介します。九州郵政局管内局の物でどれもハッキリとバーが残っています。

・別府局=大分県別府市
・日向局=宮崎県日向市
・八代局=熊本県八代市
・飫肥局=宮崎県日南市
・柳川局=福岡県柳川市
・大分局=大分県大分市

 

小型記念切手の局名間バー入り櫛型印6種※画像をクリックすると拡大します

 

 




Visited 5 times, 5 visit(s) today

-消印資料, 記念切手

© 2025 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER