切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

記念切手

1999年/ふみの日ペーンの平成11年直線式和文ローラー印

  1. HOME >
  2. 記念切手 >

1999年/ふみの日ペーンの平成11年直線式和文ローラー印

直線式の和文ローラー印が現在使用されている斜線式へ変更になったのは、平成2年10月1日から全国の普通局1291局で使用開始されました。当初は配備本数も少なかったようで従来の直線式としばらく併用されていたようです。東京中央局のような大規模な局でさえ1本という配給だったようですので、大きな局でも平成6年頃までは直線式和文ローラー印が多く見かけます。この直線式は平成10年頃まではぼほ斜線式へ移行されましたが、平成10年以降でも直線式が使用された場合があり稀少な消印となっています。今回の消印は平成11年の松阪局印、大きな局でも多忙な時期は直線式が使用されたものと思われます。

 

1999年/ふみの日ペーンの平成11年直線式和文ローラー印

 




Visited 2 times, 1 visit(s) today

-記念切手

© 2025 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER