前回のブログでは1949年の年賀切手「羽根つき」への昭和25年絵入り年賀印を紹介しましたが、今回の消印は通常に押印された昭和24年1月1日の和文機械印です。年賀機械印は昭和33年から導入されており、当時はまだ通常の和文機械印が使用されていました。日付リング部のみの消印ですが、おそらく上部に標語が入っているものと推測されます。また、局名の京橋は右書きで昭和24年10月から左書きへ改訂されています。
また、機械印に時刻表示がありませんが昭和23年12月の郵政省通達で「年賀用郵便の日付印軸及び活字類交付」に関しての通達があることから、時刻表示なしで使用されていたと思われます。
Visited 5 times, 3 visit(s) today
