切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

動植物国宝 消印資料 稀少消印

観光土産「しゃもじ」の県名カタカナローラー印

  1. HOME >
  2. 動植物国宝 >

観光土産「しゃもじ」の県名カタカナローラー印

今回の消印は少し変わった消印です。
封筒などではなく観光地のお土産をそのまま郵便で出せるようにしたもので、形は木製のしゃもじです。消印は県名カタカナローラー印で、昭和28年のキョウト岩滝局印です。
この型化ローラー印は主に関西郵政局管内で昭和28年から昭和30年代、東北郵政局管内で昭和44年まで使用されていた消印ですが、他の地域でももっと古い年代で使用されています。
この切手のカタカナローラー印は稀少ですが、エンタイヤとなると何故か市場には出てこず切手以上に稀少な物になっています。

 

 

観光記念しゃもじの県警カタカナローラー印拡大※画像をクリックすると拡大します

観光記念しゃもじの県警カタカナローラー印※画像をクリックすると拡大します

 

 




Visited 10 times, 9 visit(s) today

-動植物国宝, 消印資料, 稀少消印

© 2025 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER