今回の消印はエラー櫛型印です。昭和61年4月1日に全国の特定局から櫛型印から丸型印へ移行し、昭和62年度末にはほとんどの集配局へ配備されました。しかし、両消印ともに同じサイズの更埴部材であったために、様々なエラー印が平成初期にかけて出現しています。今回は大阪中央局の横バー抜けのエラー印ですが、このような大きな局でもエラー印があるのは何とも不思議です。
(エラー印の主な種類)
・丸二タイプ(D欄・E欄の櫛部分が抜けたもの)
・横バー抜けタイプ(D欄・E欄の櫛は残っているが横のバーが抜けているもの)
・D欄櫛抜けタイプ(D欄の櫛だけが抜けたもの)
・E欄櫛抜けタイプ(E欄の櫛だけが抜けたもの)
・D欄櫛残りタイプ(D欄の櫛だけが残ったもの)
・E欄櫛残りタイプ(E欄の櫛だけが残ったもの)
・D欄枠残りタイプ(D欄の枠部分だけが残ったもの⇒D欄県名入りや分室名入りに存在)
・D欄三日月残りタイプ(試行印使用の局でD欄は三日月、E欄に櫛が入ったもの)