切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

平成切手

後期のエラー年賀機械印

平成切手

後期のエラー年賀機械印

2015/12/1  

今回紹介するのは、平成26年の新波+唐草の年賀機械印です。おそらく、全国でもこの局くらいしか残っていないと思われるエラー機械印です。平成27年にも使用されていましたので、平成28年でも使用されるかもし ...

日付ゾロ目の消印

平成切手

日付ゾロ目の消印

2015/11/29  

消印の種類の中に、日付に関する消印が存在します。例えば、日付ゾロ目印で同じ数字が並んでいる消印と、日付並び印で数字が徐々に大きくなったり小さくなったりする消印です。年号が平成になってから、平成12年ま ...

櫛型印のエラー印

平成切手

櫛型印のエラー印

2015/11/22  

平成になった年の前後の数年間であるが、櫛型印や丸型印、機械印などで新旧入り混じった様々なエラー印が全国に存在しました。収集家の間では入札誌や趣味誌でその消印の詳細を紹介していた。その中で私も、かなり郵 ...

臨時分室局の消印

平成切手

臨時分室局の消印

2015/11/16  

陸前高田局の郵便分室印です。東日本大震災の影響で、郵便局のホームページを見ますと、臨時の分室となっています。ですので、いつかなくなる臨時の分室局となります。私は分室局印も収集しておりましが、現在全国の ...

エラー消印は面白い

平成切手

エラー消印は面白い

2015/11/13  

新波+唐草の和文機械印、本来は新波+新和文が正しいのですが、間違って唐草を入れてしまったエラー印です。その逆の場合もありますね。逆の場合の方が圧倒的に少ないです。思えば平成に年号が変わったくらいの前後 ...

© 2025 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER