切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

カタカナローラー

五重塔航空30円(銭位)の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空30円(銭位)の県名カタカナローラー印

2017/11/2  

五重塔航空銭位は1951年10月25日に再開された国内航空便に使用するために発行されました。しかし1~2年で円位へ切り替わったために使用済みの収集が難しい切手でもあります。30円切手は一番消印収集が容 ...

五重塔航空(円位)20円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空(円位)20円の県名カタカナローラー印

2017/10/21  

五重塔航空(円位)20円は銭位を引き継いだ切手でしたが、発行の1年4ヵ月後に動植物国宝の中尊寺金色堂20円が発行されたため、使用期間の非常に短い切手になり1955年には姿を消しています。銭位よりは消印 ...

大仏航空115円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

大仏航空115円の県名カタカナローラー印

2017/10/18  

大仏航空115円切手はヨーロッパを含む第4地帯宛の航空書状用額面として発行されました。使用頻度の多い地域宛でもあり8年近く使用されたために欧文印などの使用例は多く存在しています。国内では重量便の書留な ...

五重塔航空(円位)30円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空(円位)30円の県名カタカナローラー印

2017/10/15  

このブログでも何回もご紹介した五重塔航空(円位)、本来は国内航空用として発行されましたが翌年に速達郵便に統合されたために使用目的が無くなり、動植物国宝切手と同じ目的で使用されました。従って国内の消印も ...

五重塔航空40円(円位)の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空40円(円位)の県名カタカナローラー印

2017/9/21  

1953年10月29日に発行された40円は銭位からの切り替えに時間を要しました、従って1953年や1954年の消印は稀少です。国内航空便用として発行されましたが、様々な外信便料金にも対応しているために ...

五重塔航空20円(銭位)の青色県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空20円(銭位)の青色県名カタカナローラー印

2017/9/18  

今回の五重塔航空20円(銭位)は1951年10月25日に再開された国内航空便用として発行されました。20円銭位の発行は1951年9月1日ですが、1952年8月11日に円位が発行されたために15円と20 ...

五重塔航空30円(円位)の県名カタカナローラー印続き

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空30円(円位)の県名カタカナローラー印続き

2017/9/15  

前回に引き続いての五重塔航空切手(円位)の県名カタカナローラー印になります。この切手の発行が1952年(昭和27年)9月1日、国内航空便の廃止が1953年(昭和28年)7月5日ですので本来の目的に使用 ...

翁の能面140円の神田局直彫ローラー印

カタカナローラー 消印資料

翁の能面140円の神田局直彫ローラー印

2017/7/5  

和文ローラー印は昭和56年より年号と日付部が更埴式になり長期間使用できる消印へ移行しましたが、昭和56年と57年にかけて一部の局で直彫ローラー印が使用されました。局独自で印類を手配したと推測されます。 ...

ソメイヨシノ10円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

ソメイヨシノ10円の県名カタカナローラー印

2017/3/16  

県名カタカナローラー印は昭和30年代から昭和44年にかけて、近畿郵政局と東北郵政局管内の局で使用された人気の高い和文ローラー印です。昭和40年代は東北郵政局管内のみでした、昭和20年代ではその他の郵政 ...

五重塔航空25円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空25円の県名カタカナローラー印

2017/2/8  

五重塔航空切手の円位は5種類、15円以外は第2次~3次動植物国宝とほぼ同じ時期に発行されました。建前では国内航空用ですが昭和28年以降に順次速達に統合され、現実はその用途に使用されることはなく普通切手 ...

ソメイヨシノ10円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

ソメイヨシノ10円の県名カタカナローラー印

2017/1/9  

ソメイヨシノ10円の発行は1961年(昭和36年)4月1日、書状用額面料金として発行されました。以後ニホンジカ発行まで約10年間使用されています。この切手の発行期間には様々な消印が使用されており、使用 ...

1961年/郵便90年記念の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 記念切手

1961年/郵便90年記念の県名カタカナローラー印

2016/12/18  

昭和20年代から44年にかけて、近畿郵政と東北郵政局管内の局のみで使用されたのが「県名カタカナローラー印」です。オークションでも非常に人気の高い消印ですが、記念切手になりますとさらに稀少になります。今 ...

五重塔航空円位30円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空円位30円の県名カタカナローラー印

2016/11/28  

五重塔航空円位切手は第2次から第3次動植物国宝切手と同時期に発行されましたが、国内国便用にはほとんど使用されず普通切手と同様に使用されています。30円切手は銭位からの切り替えですが多少時間がかかったよ ...

観音菩薩像10円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

観音菩薩像10円の県名カタカナローラー印

2016/11/13  

昨日に引き続きまして観音菩薩像10円の消印になります。県名カタカナローラー印になりますが、使用済みの枚数が多いために比較的多く見かけます、しかし稀少な消印であることは間違いありません。ローラー印の場合 ...

ソメイヨシノ10円ペアの県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

ソメイヨシノ10円ペアの県名カタカナローラー印

2016/11/5  

ソメイヨシノ10円は1961年(昭和36年)4月1日に発行されました、書状用額面であり観音菩薩像からグラビア印刷へ変更になったわけです。ニホンジカ10円発行が1972年ですので10年ほど使用されていま ...

五重塔航空15円銭位の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空15円銭位の県名カタカナローラー印

2016/10/30  

五重塔航空15円銭位は1951年(昭和26年)9月1日に発行されました、次の円位発行まで10年以上あったにもかかわらず発行枚数が300万枚と少なく、使用済み収集の難しい切手です。その理由のひとつとして ...

旧タンチョウヅル100円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

旧タンチョウヅル100円の県名カタカナローラー印

2016/10/20  

旧タンチョウヅル100円は1963年(昭和38年)7月25日に発行されました、特殊郵便や外信、小包用が目的と思われます。この切手は消印バラエティの収集が少し難しい切手です、キロボックスでもなかなか見つ ...

迦陵頻伽120円赤の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

迦陵頻伽120円赤の県名カタカナローラー印

2016/10/11  

通称「赤けまん」は1966年(昭和41年)12月20日に、紫けまんを引き継ぎ額面として発行されました。しかし、これといった使用額面がなく非常に地味な切手でもあります。1972年2月の料金改正で書状書留 ...

1959年皇太子ご成婚10円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 記念切手

1959年皇太子ご成婚10円の県名カタカナローラー印

2016/10/1  

今回は記念切手の県名カタカナローラー印になります。1959年の皇太子ご成婚記念切手10円、アオモリ大鰐局印になります。少し強押し印になりますが年号まで判読できる稀少な消印になります。昭和30年代の県名 ...

五重塔航空円位30円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 航空切手

五重塔航空円位30円の県名カタカナローラー印

2016/9/22  

五重塔航空円位切手は1952年から1953年に4種類、15円のみ1962年に発行されました。国内航空用切手といっても、その目的にはほとんど使用されず同じ時期に発行された動植物国宝切手と同様に使用されて ...

観音菩薩像10円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

観音菩薩像10円の県名カタカナローラー印

2016/9/14  

今回は近畿郵政管轄内で使用されました県名カタカナローラー印です。昭和30年代の使用印と思われますが、残念ながら局名しか判読できません。10円観音菩薩像と8円カモシカには、この県名カタカナローラー印は比 ...

旧アキタ犬2円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

旧アキタ犬2円の県名カタカナローラー印

2016/8/14  

県名カタカナローラー印は昭和29年代後半から30年代前半に近畿と東北郵政、昭和40年代に正確には昭和44年までは東北郵政管内で使用されました。従って、理論上では昭和44年発行の切手までには存在する消印 ...

観音菩薩像10円切手の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

観音菩薩像10円切手の県名カタカナローラー印

2016/6/12  

観音菩薩像10円切手は1953年(昭和28年)7月10日に発行されました、書状用額面ですが1952年から発行する切手をすべて円位にするために、銭位の観音菩薩像を改変して発行されました。書状額面は昭和4 ...

弥勒菩薩像50円赤の県名カタカナ和文ローラー印

カタカナローラー 動植物国宝

弥勒菩薩像50円赤の県名カタカナ和文ローラー印

2016/5/14  

弥勒菩薩像50円赤は1967年(昭和42年)7月1日に発行されました。弥勒菩薩像50円小豆発行からわずか7ヶ月、色検知式の郵便物自動取り揃え押印機用に印面周囲へ色検知枠を入れた刷色変えです。いつもなが ...

カモシカ8円の県名カタカナローラー印

カタカナローラー 動植物国宝 消印資料

カモシカ8円の県名カタカナローラー印

2016/1/31  

今回は県名カタカナローラー印です。県名表示がカタカナになっている和文ローラー印です。オークションなどでも高価に取引されている稀少アイテムになります。この消印も特定の郵政管轄内で出現しておりますので、タ ...

カタカナローラー印が好きです

カタカナローラー 動植物国宝

カタカナローラー印が好きです

2015/11/14  

県名がカタカナ表示の和文ローラー印、昭和20年~30年代に近畿郵政と東北郵政で、昭和43年位まで東北郵政管内で使用されていました。ヤフオクなどでも結構な高値をつけています。年号まで読めるルックスの良い ...

© 2024 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER