切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集、オークションへも参加しております。今までのコレクションの中からいろいろな消印を様々な資料を含めてご紹介していきます。

月別アーカイブ:2025年08月

ニホンジカ10円ペアの博多局右書き消印モレ印

動植物国宝 消印資料 稀少消印

ニホンジカ10円ペアの局名右書き「博多局」消印もれ印

2025/8/28  

今回の消印は以前見た昭和50年代のキロボックスから出てきたものです。 局名が右書きの「博多局」の消印もれ印ですが、ニホンジカ10円ペアでおそらく定形封書で使用されたものですので、昭和47年から昭和50 ...

インフォメーションマーク

お知らせ

切手表記に関しての訂正

2025/8/28  

当ブログを閲覧いただきまして、ありがとうございます。 標題の件ですが、切手表記に関しての指摘があり下記の通り訂正いたします。 尚、当ブログの過去記事及びヤフオク等に関しましては順次訂正しますので 何卒 ...

弥勒菩薩像50円緑の昭和55年宇都宮局元号入り和欧文機械印

年賀切手

弥勒菩薩像50円緑貼り「宇都宮局」元号入り和欧文機械印押印封筒

2025/8/25  

今回の消印は切手商のキロボックスから出てきたもので、元号入り和欧文機械印の短期使用局のひとつで「宇都宮局」の昭和55年1月の消印です。 宇都宮局で使用されていた和欧文機械印が押印される自動取り揃え押印 ...

旧キク15円発光切手貼り封筒大宮局

動植物国宝 消印資料 稀少消印

旧キク15円発光切手貼りの昭和44年「大宮局」定形封筒

2025/8/21  

このブログでも過去に数回ですが、発光切手を紹介してきましたが今回はエンタイヤになります。 このエンタイヤは20年以上前にオークションで入手したものです。 発光切手は増大する郵便物の区分処理の自動化、及 ...

平成恵喜童子像300円の年号部アンダーバー入丸型印

平成切手 消印資料

平成切手「恵喜童子像300円」の平成23年年号部アンダーバー入丸型印

2025/8/18  

今回の消印も最近物キロボックスから物です。平成切手恵喜童子像300円の丸型印で局名はかすれていますが、塩尻大門簡易郵便局印です。この切手は平成21年3月1日に配達記録を廃止して特定記録郵便を創設、同時 ...

平成書体変更はにわ200円他の平成24年直線式和文ローラー印

平成切手 稀少消印

平成切手書体変更埴輪200円ペア他の平成24年直線式和文ローラー印

2025/8/14  

今回の消印は最近物のキロボックスからの物です。平成24年の直線式和文ローラー印(この呼称は決まっておらず、旧型和文ローラー印とも呼ばれている)で、静岡修善寺熊坂簡易局の消印です。この直線式和文ローラー ...

平成ユキウサギ2円の消印逆写り丸型印

平成切手

平成切手ユキウサギ2円の年号部逆写り丸型印

2025/8/11  

今回の消印は少し紛らわしい物です。郵便押印依頼した際に、消印を見て年号部のエラー印かと思ってしまいました(令和4年を令和04年とたエラー印)が、よく見ると年月日が薄く逆写りしています。10の日付の逆写 ...

新金魚7円の局名4文字1行土佐中村局和文ローラー印

動植物国宝 消印資料

金魚7円の「土佐中村局」局名4文字横1行和文ローラー印

2025/8/7  

今回の消印も同じキロボックスから出てきた、局名4文字横1行和文ローラー印で「土佐中村局」印です。この消印は手持ちにも1枚持っていたため初見ではありませんが、阿波池田局同様に中々見かけない稀少な消印だと ...

オシドリ5円の局名4文字1行阿波池田局和文ローラー印

動植物国宝 消印資料

オシドリ5円の「阿波池田局」局名4文字横1行和文ローラー印

2025/8/4  

今回の消印は切手商のキロボックスからの物です。当ブログでも過去に2回ほど紹介した局名が「4文字横1行」の和文ローラー印です。現在では複数の局で使用されていますが、過去では下記の局で使用されており見かけ ...

© 2025 ポストスタンプブログⅡ Powered by STINGER