-
平成切手ウメ84年の令和元年「兵庫局」唐草削り和文機械印
2020/10/31
今回の消印もキロボックスからのもモノです、改めてキロボックスは宝箱なのだと実感しています。しかし良く見ないと中々わからない消印で令和元年の兵庫局の和文機械印、下部に何か消印が残っていますが実は新和文機 ...
-
埴輪の兵士200円赤の局名バランスの悪い和文ローラー印
2020/10/28
今回の消印は個人的に納得がいかない局名のバランスが悪い和文ローラー印です。和文ローラー印にはこのような局名が判読しにくい、わかりにくい消印がかなり存在しています。そのような消印が見つかりましたらこのブ ...
-
1979年「大分局」和欧文機械印のコピー偽消印
2020/10/24
10月7日に当ブログで紹介しました、和欧文機械印(1期)の最難関局である「大分局」のコピー偽消印をご紹介します。54日間しか使用されなかった消印ですが、4枚とも同じ日時で、同じ場所がかすれており斜めに ...
-
弥勒菩薩像50円緑の昭和55年「県名旧字体」櫛型印(福島)
2020/10/21
今回の消印もキロボックスより出てきたモノです。県名が旧字体の櫛型印ですが昭和55年の消印で、かなり後期になってからも使用されていたものです。福島草野局印で「福島」が「福島」になっております。「福岡」で ...
-
新金魚7円の玉島局(玉の字エラー誤刻)唐草和文機械印
2020/10/17
今回の消印はエラー印で、局名が間違って彫られてしまったものです。あまりにも有名な「玉島局」の玉の字の点が間違って上に彫られた唐草和文機械印です。この消印が使用された期間ですが資料が手元に無いためわかり ...
-
1947年/第1回社会事業共同募金1.2円の昭和26年7連櫛型印
2020/10/14
今回の切手もキロボックスから出てきたモノで、昭和22年(1947年)発行の寄付金付きの記念切手7連の櫛型印です。発行枚数は当時としては異例の1000万枚でカタログ評価でも決して高価ではなりませんが、寄 ...
-
埴輪兵士赤とニホンジカのA欄局名上詰めの櫛型印
2020/10/10
今回の消印も大量のキロボックスより出てきたものです。キロボックスは今まで相当数(ざっと10キロ箱で500個以上)見てきましたが、なかなか根気が必要な作業ですが地道に見ていますと珍しい消印に出会います。 ...
-
弥勒菩薩像50円緑の1979年和欧文機械印(福島局)
2020/10/7
今回の消印は和欧文機械印の短期使用局印です。和欧文機械印(1期)は1968年12月から1979年8月31日まで使用され、9月1日からは元号入り和欧文機械印(Ⅱ期)へ切り替わっています。しかし、Ⅱ期への ...
-
新ヤマドリ80円の昭和49年唐草和文機械印
2020/10/3
郵政省では東芝が開発した色検知方式の指導郵便物取り揃えホ押印機を導入することから、色検知枠に適合した切手を昭和42年以降順次発行しました。今回の新ヤマドリ80円も旧ヤマドリを色検知枠色で改色し定形書状 ...